コンテストについて
小学生・中学生のみなさんが、身の回りの悩みごとや、学校・家族・地域・社会で気がついた課題について、解決するためのアイディアを募集します。
優秀なアイディアには、協賛するソーシャルベンチャー企業や各支援団体が、発案者である小中学生のみなさんと一緒になり、実現への道筋を考えて行きます。
このアイディアコンテストは、全国 7 地域で最も人口の数ない「 一番小さな7つの村 」と、73 万人の都市「 大田区 」が連携して、7 月 9 日に開催した「 小さな村g7+1サミット 」から生まれた連動企画コンテストです。
応募方法
オンラインでの応募
本ウェブサイトのフォームから応募してください
郵送での応募
下記の事務局宛に郵送してください
〒 144−0052
東京都大田区蒲田 5−13−1 グランデュオ蒲田 東館 7 階
NPO 法人 小さな村総合研究所
「 こどもベンチャーアイディアコンテスト 」係
応募資格
小学生 ( 小学生部門 ) ・ 中学生 ( 中学生部門 )
応募締め切り
2021 年 10 月 31 日 ( 郵送の場合、消印有効 )
各賞発表 および 授賞式
2021 年 12 月 ( 予定 )
各賞と副賞
最優秀賞
小学生部門・中学生部門
各 1 点
( 副賞 図書カード 5,000 円 )
優秀賞
小学生部門・中学生部門
1 点 ないし 数点
( 副賞 図書カード 1,000 円 )
ベンチャー賞
3 点
( 副賞 図書カード 3,000 円 )
株式会社いきいきらいふ より
健康賞
3 点
( 副賞 図書カード 3,000 円 )
大田区鍼灸師会 より
審査委員長賞
4 点
( 副賞 図書カード 5,000 円 )
医療法人洸風会・アグリマス株式会社 より
審査方法
NPO 法人小さな村総合研究所が一次審査を行い、協賛するソーシャルベンチャー企業や、各支援団体が、二次審査を行います。
ベンチャー企業との取り組み
小中学生が見つけた課題と解決方法に企業が強い関心をもった場合は、審査委員自らが、小中学生と直に面談をし、小中学生自らが考えたものであること、社会的に有意義と認められるものであることを確認した上で、取組可能なアイディアとして意見交換。小中学生と一緒に取り組む道筋を探ります。
アイディアに賛同する会社は 1 社の場合も複数会社の場合もあります。
審査委員長からのメッセージ
「 地域と地域で未来を繋ぐ 」
~ 健幸交流、ウェルビーイング~
皆さんは毎日の生活の中でどんな時にワクワクしていますか?自分が住んでいる場所以外、知らない場所に行ったり、遠く離れた場所に友達を作ったりできたら、楽しいと思いませんか?
少子高齢化が言われている日本という国において、自分の住んでいる場所だけでなく、自分の知らない地域にも目を向けて、関心を持って、繋がっていくことがとても大事になってきています。
そんな中、今回は北海道から九州まで、人口の少ない小さな7つの村と大田区の子どもたちが共同で、自分たちの身近の悩み事から、社会の課題まで解決を目指していくべくアイディアを大募集いたします。小さなことでも構いません。一人ではなく、チームで一緒に考えて応募するのも大歓迎です。
自分の住んでいる地域、日本という国のこれからを真剣に考えて、大人では決して思いつかないような面白い提案を、審査員一同、楽しみにお待ちしております。
共同審査委員長 小瀧 歩
審査
小瀧 歩
審査委員長
アグリマス株式会社 代表取締役
税理士
元大阪証券取引所ヘラクレス本部長
早稲田大学商学部卒。2013 年 1 月より大田区西蒲田にて「 東京マルシェ 」デイサービス開業、大田区立女塚小学校、蓮沼中学校卒。大阪証券取引所にて新興市場ヘラクレス ( 現 JASDAQ (ジャスダック) ) を立ち上げて、数百社のベンチャー企業の上場をサポート。大田区ヘルスケア産業振興協議会理事。
https://tokyo-marche.jp/whatsmarche/
荒井 俊秀
副委員長
医療法人洸風会 荒井クリニック院長
前大森医師会長
金沢医科大学卒。金沢医科大学 血液免疫内科、1994 年より大田区中央にて「 荒井クリニック 」開業。みんなに親しまれる地区医師会として、町内会や PTA など様々なコミュニケーションと親睦を深めて地域をサポート。大田区ヘルスケア産業振興協議会会長。
https://www.arai-clinic.jp/abouts.html/
審査委員
菊地 貴彦
菊地鍼灸治療院 院長
大田区鍼灸師会 会長
國學院大學文学部卒。2004 年大田区大森西にて「 菊地鍼灸治療院 」開業。大田区鍼灸師会では、鍼灸師の資質向上のための講習会を開催・鍼灸の普及啓発をメインに活動。大田区内の各種イベントに参加するほか、銭湯や小学校でお灸教室なども開催。http://ota.main.jp/
福住 尚将
株式会社 いきいきらいふ 取締役
小村 幸司
NPO 法人 小さな村総合研究所 代表理事
オンライン応募フォーム ( 調整中 )
お問合せ先
NPO 法人小さな村総合研究所
こどもベンチャーアイディアコンテスト事務局
東京都大田区蒲田 5-13-1 グランデュオ蒲田東館 7 階
03 - 5713 - 6431 ( 担当 : 小村 )
g7.small.villages@gmail.com
主催
「小さな村g7+1サミット」
こどもベンチャーアイディアコンテスト協議会
後援
丹波山村、音威子府村、檜枝岐村、
北山村、新庄村、大川村、五木村、
大田区
全国町村会、グランデュオ蒲田(ジェイアール東日本商業開発)
協賛
アグリマス株式会社、株式会社いきいきらいふ、医療法人社団洸風会、大田区鍼灸師会、ソーシャルベンチャー多数